運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

しかも、全省庁含めましても、この部分につきましては、いわゆる何々号俸給とか何々級とか、大体同じようなやり方をしておりますので、特に特別なことでもない限りそういったものができるのではないか。いわゆる技術の進歩。  あとは、行政法人化、そしてさらにPFIというので、公設民営みたいな形になろうかと思いますけれども、そういった方向を積極的にやっていくことになるだろうと思います。  

麻生太郎

2002-07-04 第154回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第5号

草野参考人 今回の公務員制度改革の基本的な部分に、従来型の号俸給という、一言で申し上げますと年功序列ですね、こういうような仕組みから、今はやりの、実力をベースにした能力給あるいは業績給、いろいろな言い方があると思いますが、そういう部分に管理の基本的な姿勢を変えていきたい、しかも処遇についてもそういうふうにしたい、こういうことが明確に出されているわけでございますが、このことは、私も民間の出身ですが、

草野忠義

1981-11-06 第95回国会 参議院 行財政改革に関する特別委員会 第4号

どうも聞いてみると、あそこから行くと号俸給が一号上がるんだということですね。そして二年ぐらいおってまた帰ってくる。またもとに帰ってきているわけですね。これで、しかも二年間に、いま職員総数を言われましたね、総数を言われた中で二年間でこんなに出たり入ったりして、しかも片一方は、二十年一生懸命そこで働いている人はたった係長が三名。

安恒良一

1981-10-20 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第2号

あなたのところだけがこういうふうに、幾ら医者だとかそういう人たちがたくさん——号俸給ももちろん警察官とか先生とか医療関係者は別表を使っているわけですから、そのときにおいてすでにもう考慮されているわけですね。ですから、その上に加えて他有とか他官とか公務員と破格な相違を来すということは望ましいことではないと私は考えますが、その結論についてお答えをいただきたい。事情を聞いているのじゃないのです。

沢田広

1976-08-11 第77回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

そういうことであるとするならば、この年代層が、またこの号俸給が、言うならば非常に多くの数を占めているわけでありますし、こういうところにやはり厚い配慮が必要ではないかと私は思うのですけれども、その点について十分検討されて配慮されたということになりましょうか。

鈴切康雄

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

皆さん東大を出ておいでになる方ばかりですが、大学を出たら一生ぼうっとしていても給料はすっすっと上がっていく号俸給でやられたのでは、一般方々は本当にしんどいのではないかという感じもしますし、もう何もかも一切見直していい時期ではないだろうか。会社へ勤めて、会社で勉強して実務に熟達したら、それは昇給すればいいわけです。  

玉置一徳

1969-06-06 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第34号

いまおっしゃったのは、給料をどのぐらい号俸給によって払うかという問題で、私の言っているのは違うのです。それは人間は食うだけで生きるにあらずというやつでね。さっきの斎藤さん、協議団がやられているような侮辱、下士官が上級の軍医、将校をあしざまに言うようなことと同じですよ、どっちに権限があるのかという。そういう形になるような雰囲気、機構、システム、それが大事なんです。

広沢賢一

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

これも先ほど私が人事院に聞こうと思った問題ですが、やはり長年努力している方々が、給料号俸給でもって行き詰まりになると、そのまま行き詰まってしまう。これの不満ですね。これについてやはり根本的に考えなければならないし、国会独自でいろいろとくふうされてしかるべきではないかと思うのです。それについてはどうでしょう。

広沢賢一

1969-02-24 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○広沢(賢)分科員 その問題については、あと人事院と御相談したいと思うのですが、今度は行(一)表に移行したあと、高い号俸給への移行のために昇給額が低くなったり、頭打ちを来たす事態が出ておると思うのです。これは国会ばかりではないと思いますが、移行者の昇格についてどう考えますか。

広沢賢一

1969-02-20 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

この原則を無視して、いま高い給料国家公務員よりも高い水準の初任給号俸給があるということはけしからぬなんて言うことは、これはやっかみじゃありませんか。本筋を論ぜられないということはおかしいと思うのです。どうなんですか、高い給料、高い給料なんて妙なところに力点を置いておっしゃるとわれわれはちょっとひっかかるのですが、いかがですか。

太田一夫

1961-03-02 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

御承知のように、今私が申し上げましたように、このように低い地方給与実態、それを全然かぶせておいて、そうして国の形の号俸給を使えばよろしいのだ、それで公正な給与が行なわれるのだ。こういう考え方は、あまりにも究明を欠いた議論だと思うのです。もうちょっと実態を考えてもらわなければいけない。ある市——津市におきまして、ある課長さんでありますが、こういうことを言っているのです。

太田一夫

1954-02-18 第19回国会 参議院 建設委員会 第9号

なお、この際ダム手当につきましてお尋ねがございましたようですから、一言申上げておきたいと思いますが、このダム手当及び砂防工事手当を含めまして、私どもといたしましては現場職員給与を特に改善し、優秀な人を現場に入りやすいようにしたいということで、昨年の春以来人事院大蔵省等と数次に亘つて打合せをいたし、又人事院に特に要請をいたしたのでありますが、現行法やり方では、いわゆる号俸給号俸を調整するという

鬼丸勝之

1951-11-28 第12回国会 参議院 人事委員会 第15号

併し最高額を決定する場合、諸般の情勢から民間給与調査を上廻ることはできないという見解から、俸給表作成に当つては從來の出発点、即ち最低額帰着点、これは最高額でありますが、この両点を固定して等比級数で各号俸給額を刻む方法とすべく出発点成年男子一人世帯の標準生計費調査、この調査にウエイトをかけて固定して、民間給与実態調査規模別役職別に整理し、職階制に整理して各級の中心点にこれを求め、特に最高号俸

木下源吾

1951-02-17 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

その報告が私の方にあるのですが、この点と、それから号俸給が一級上つたが、現場労働時間の四十四時間が四十八時間になつて、実際は労働強化の面でそれが相殺されてしまつて、むしろ号俸の実質的な引下げを行つておるというような職場も方々にあるということを聞いておりますが、この点が事実そうであるかどうか。

林百郎

  • 1